長い人生、誰でも1度は他の人のお葬式へ出席することもあるでしょう。その際、亡くなった人やご遺族へのマナーとして、守らなければならないことや注意すべき点がいくつかあります。まず最も気を付ける点は、服装についてです。葬儀に出席する場合、基本的には喪服と呼ばれるブラックスーツやブラックフォーマルを着用するようにしましょう。
ネクタイや靴、ストッキングも黒いものを着用し、くれぐれも普段着ているスーツやワンピースなどで出向かないようにします。また、女性の場合は派手なメイクやネイルも厳禁です。オシャレをして出かけるべき場所ではなく、あくまでも亡くなった人を悼み、お別れをする場所なのでこういった点には注意しましょう。アクセサリーは、パール素材のもののみ付けていても構いません。
男女問わず、キラキラ光るアクセサリーや時計は外して行くようにしましょう。また、葬儀の時間には必ず間に合うように出かけましょう。葬儀が始まってから途中入場したり、焼香が終わったからと言ってさっさと帰ってしまうのは非常に失礼に当たります。必ず開始から出棺まで、きちんと参加して見届けるようにしましょう。
もしご遺族から弔辞や火葬場までの同行を依頼されたりした場合は、できるだけ断らずお受けするのがマナーです。このように、葬儀の場は注意しなければならない点が多くあります。周囲の人やご遺族を不快な気持ちにさせることの無いよう、しっかりと準備してから出席しましょう。